メモ2ブログ

メモtoウェブログ。旧ブログはこちら。 http://sakebook.blogspot.jp/

技術書典7にFitbit本の続編を出した

先日開催された技術書典7にサークル参加しました。サークル参加としては2回目で、技術書典5以来なので1年ぶりの参加でした。

前回の参加記事はこちら

sakebook.hatenablog.com

事前準備(執筆編)

1年ぶりで、結構色々忘れていました。

次の記事を参考に環境を構築しました。去年と大きく異なっていたのは、Re:VIEWのメジャーバージョンが2から3に変わっていました。

mochikoastech.hatenablog.com

続編という位置づけで考えていたのですが、旧刊を購入していないと話がわからないのでは敷居が高すぎると思ったので、一部内容は重複してしまうのですが、それぞれ独立して読めるような構成にしました

今回は表紙をお願いすることにしました。

お願いするにあたって、何が決まっていれば嬉しいのかがわからなかったので、こんな感じだと嬉しいなってのをboothからピックアップして雰囲気を伝えました。

あとは表示サイズと仮タイトルを伝えて、ここはこういうふうにしたほうがFitbitをつけてるのが映えるよーってのをやり取りして決めていきました。

印刷は前回と同じく日光企画さんにお願いしました。Fitbit Versa 2の発売日が技術書展7の明後日なので、なるべく最新の情報を詰めたくて前日まで粘ってたのですが、結局開発者向けの新しい情報は公開されませんでした。

前日印刷でも、午前10時までにデータを入稿すれば間に合いはしますが、印刷代が倍くらいに膨れるので最後の手段と思ったほうが良さそうです。

自分の場合だとA5サイズ64ページで50冊印刷して50,240円でした。

事前準備(ブース編)

前回の振り返りを見て、背の高いPOPスタンドを置いておくと目立つというのと、卓上に布があったほうが圧倒的に見栄えが良いことがわかっていたので、準備しました。

シンプルなあの布POPスタンドを用意しました。

今回は本の価格を1000円にしました。残っていた旧刊も売れればいいなと思い持っていきました。旧刊は500円なので、数枚程度500円玉を用意し、万札にも耐えられるように1000円札を用意しました。

あとはPOPスタンドに吊るす紙をA4で印刷し、電子版も対応していたのでQRコードを印刷した紙を用意しました。

当日

若干遅刻してしまいました。サークル入場も遅れていたので結果的に自分はほとんど待つことなく入場できましたが、準備が間に合わないんじゃないかとヒヤヒヤしました。

本は技術書典のバックアップ印刷所さんに依頼しておけばブースまで持ってきてもらえます。当日着いたらすでに届いていました。

実際の部数は65冊ありました。

遅れたこともあり、立ち読み本の扱いがよくわからなかったのですが横のサークルの方に教えてもらい、無事提出できました。準備はサッとできました。

実は今回も売り子を見つけられず一人での参加となりました。辛かったですがお手洗いなどは横のサークルの方が気を利かせてくれて助かりました。

技術書典5でFitbit本を購入し、今回も購入してくださった方がいてめちゃめちゃ嬉しかったです。

後払いで20部、現金で19部の合計39部売れました。印刷代やサークル参加費を考えると赤字です。旧刊は完売したのでそこは良かったです。余った部数が多かったのでboothにあずけて帰りました。boothでも、月に安定して売上が立たなければ保管料金がかかるみたいなので注意です

今回販売した新刊のboothリンクです。Versa 2買った人や購入検討中の人は買って損のない内容になってます。

sakebook.booth.pm

終わってみて

一人参加は相変わらず辛いですが、ちょっとこなれた感じがあります。ウェアラブルバイスに関するサークルがうちと横のサークルしかなく、横の方はその辺りを話題にだしたりしていたのですが、自分はあまりそういう接客ができていなかったです。交流という意味でも接客という意味でもその辺りはもう少しやりようはあったなーと思いました。

立ち読みはしてくれたのですが、そこから購入に至らなかった人がわりといました。本の質の問題なのか、目次から読み取りにくかったのか、思ってたのと違ったのか、その辺りがわからないのが辛いところです。

掛けた時間と帰ってくるお金は相変わらず見合わないですが、サークル参加自体は敷居が低くなってきているので、気になってる方はやってみると良いと思います。自分の好きなことを好き勝手書いていいんですよ!

参考

技術書典7

BOOTH - 創作物の総合マーケット

株式会社 日光企画