2016年を振り返って
2017年も12分の1が過ぎようとしてますが、2016年を目標とともに振り返ります。
2016年の目標
- 本を10冊以上読む
- 未達。
- プロダクトのアウトプットを4つ以上
- 未達。
- 個人ページ作成
- できた!
- ブログを20回以上更新
- 未達。
本を10冊以上読む
3冊くらいしか読んでない気がします。別に厳選しているというわけではなく、単純に読む習慣をつけられていません。
自分も2017年で30歳になるのもあってか、次の本が面白かったです。歯ブラシを忘れないためにすべてのリュックに歯ブラシを入れておく件が、自分もKindleを忘れたりするので、枕元用にもう1台買っておくとかで習慣化の手助けになるならやろうと思いました。
これを読んだ場所が楽天カフェだったのですが、ソファーがあると本が読むのが捗ったので、家にもソファーがほしいと思いました。
プロダクトのアウトプットを4つ以上
2015年に作ったLink Stackはわりと更新してたり、古いアプリの更新など行いました。また、依頼でiOSのアプリも作りました。 振り返ってみると、ストアに個人の新しいアプリをあげませんでした。2016年末にそれに気づいて、アプリを仕上げられれば!と思ったのですが全然間に合いませんでした。
個人ページ作成
これはようやく達成できました!前々から欲しかったものです。個人ドメインとかではないのですが、GitHubページを作成しました。内容不足は否めないですがわりと満足しています。
ブログを20回以上更新
記事数は19本でした。気づいていれば追い上げで記事を書いたんでしょうけど、気づきませんでした。
目標を掲げておいてそれに気づいていないというのは問題ですよね。
その他したことなど
Androidの講師
2015年にも行ったのですが、縁あって2016年にも行いました。 都度反省があるので次に生かせればなと。
Kotlin
会社のアプリでも個人のアプリでもKotlinを使ってます。非力なPCでビルドが遅くなるのは辛いですが、それ以外は楽しく触ってます。 以前より状態を意識できるようになった気がします。
企画展
4月~5月に企画展に参加しました。 他の参加者や来場者と交流できて楽しかったので、機会はそうないとは思いますがまた縁があればなと。
引越し
東京で初めてひとり暮らしを始め、4年ちょっと過ごした家から引越ししました。 新江古田から神保町に。ちょうど半年ほど経ちましたが、通勤が徒歩になったのはめっちゃ便利です。
開発合宿
公私どちらでも開発合宿をしました。土善旅館、満足度高かったのでおすすめです。
結婚式
自分のはまだですが、ラッシュすごかったです。毎月参加してたような気がします。時には海外まで参加しに行きました。
親知らず抜歯
人によっては経験しないこともあるのでレアだなと思いました。右の上下を抜きました。 2017年に入ってから、左の上下も抜いたので、親知らずがなくなりました。
振り返ると、結構ライフイベントがあった年でした。 触れる言語が増えたことによる影響か、以前より開発の見通しについて考えられるようになった気がします。
2017年の目標
定量的じゃないのもありますが。これはやっておきたい的な感じです。
30歳になるんですよね。。おっさんやん。
達成するために
KPTをやろうと2016年に言っていたのに、一つもできませんでした。とりあえずカレンダーに登録してそのための日を事前に用意しておこうと思いました。